-
ルワンダ ブンガ CWS 200g
¥1,944
生産地:ルワンダ共和国 西部州 ニャビフ郡 農園:ブンガ コーヒーウォッシングステーション近隣の農家 品種/標高 : ブルボン/1,650~2,000m 精製 : ウオッシュド 白ぶどうのような上品な酸と 中国茶を思わせる華やかなフレーバー
-
グァテマラ 中深煎り 200g
¥1,728
グァテマラ 中深煎り 200g 国名:グァテマラ共和国 地域:ウエウエテナンゴ 標高:1750m 精製:ウォッシュド 風味:コクがありバランスの良い風味。
-
カフェインレス メキシコ 200g
¥1,944
妊娠中や授乳期の女性だけでなく、寝る前または、お子様などにも安心して飲んで頂けるカフェインレスコーヒーです。 【カフェイン除去の方法について】 化学物質を一切使用せず、水の力を利用してカフェインを除去するカラダに優しいウォーター方式を採用しています。 コク:★★★★★ 香り:★★☆☆☆ 酸味:☆☆☆☆☆
-
エチオピア イルガチェフェ ナチュラル浅煎200g
¥2,160
エチオピア イルガチェフェ G/3 コンガ農協 ナチュラル このコーヒーのランク【トップスペシャルティ】 国:エチオピア 標:~2500m エリア:イルガチェフェ 品種:アビシニカ種(エチオピア原種) 農園名:コンガ農協 生産処理:ナチュラル 包装/重量:60㎏麻袋 生産者:Y.C.F.C.U. (Yirgacheffe Coffee Farmers Coop.Union) 品質も非常に良く、酸は乳酸のような甘さの伴う酸とローズを思わすフレーバー、ナチュラルらしい熟度の高さを感じさせてくれます。間違いなく、トップのコーヒーだと感じます。是非、お試しください。
-
HOUSE BLEND No.6 200g
¥1,620
焙煎度合★★★☆☆ 中煎り 当店オリジナルのブレンド スッキリした飲みやすさです。 厳選した3種類のアラビカ種をブレンドしています。 マイルド:★★★★ 香り:★★★★ 甘み:★★★
-
ブラジル カルモデミナス サンタホサ農園 200g
¥1,620
焙煎度合 中深煎り コク:★★★★ 香り:★★★★ 甘み:★★★★ 『ブラジルの各産地ーカルモ・デ・ミナス』 近年、ブラジルコーヒー生産地の中で、良質な豆が産出されることで脚光を浴びているのが、カルモデミナス地区になります。カップオブエクセレンス(COE)で多くの入賞農園がこの地区からでたことで有名になりました。 その為、現在、カルモデミナス産は、非常に人気のある産地になっており、カルモデミナス産というだけで、プレミアム価格で取引されるようになっています。世界的にスペシャリティコーヒーの需要が増えていることも追い風になっています。 ■甘みのある酸味とマイルドな苦み、すっきりとしたコクが味わえます。 生産地:ブラジル連邦共和国ミナスジェライス州カルモデミナス地区 農園名:サンタホサ農園 標高:1,000~1,200m 等級:№2 S17/18
-
ブルンジ共和国 「キビンゴ コーヒーウォッシングステーション」 200g 深煎
¥1,620
ブルンジ共和国 「キビンゴ コーヒーウォッシングステーション」 深煎り 生産地 /Region:カヤンザ県カヤンザ"Kayanza" 標高 / Altitude:1,893M 精製 / Proc. Method :ハニープロセス "Honey Processed" 品種 /Variety : ブルボン "Bourbon" キビンゴ・コーヒーウォッシングステーションは、1986年にカヤンザ県カヤンザ地区に設立されました。この地は、ナイル川の水源地としても知られ、標高1893mの位置にウェットミルが建てられています。 ウォッシングステーションは、川を渡る為の大きな丸太の橋がある事で知られています。その川の周囲には河川の浸食を防ぐために葦(アシ)が植えられていますが、このアシを意味する現地語(KIBINGO)からステーションの名前が名付けられました。 キビンゴ・ウォッシングステーションでは、周辺の18集落に暮らす約3500名のファーマーが生産したコーヒーが集まっています。COEでも毎年の受賞、2017年には1位を獲得するなど、高い標高の恩恵を受けた素晴らしい風味と安定した品質が世界中で注目を受けています。